本日も、音楽教室でピアノレッスンでした♪
ソルフェージュのレッスンでは、新曲視唱や聴音、リズム読みをしたりしています。
生徒さんは、最近リズム読みが楽しくなったようで
とても嬉しいです。
2パートに分かれているリズムだけの楽譜を、生徒さんが上、私が下を担当し
一緒に叩いてみたりします。
打楽器アンサンブルのようで私も楽しいです。(笑)
段々とリズムが難しくなっていき、16分休符や付点が多くなってきました。
どうしてもつまづいてしまう箇所があり
一生懸命首を縦に振ってリズムをとっていました。
「リズムを縦に、体でとると重くなっちゃうよ!軽いリズムはね、感じるなら横のほうがいいね!」
「細かい音符は、このメインの音符のオマケだと思ってね!」
今日は、この2つが彼女に響いたようで
すぐに上達してくれました。
私もたまに、一生懸命縦に感じてしまうことがあるので
体壊すからやめよ…と思っています。
ベートーヴェンの悲愴をレッスンしている生徒さんも、今日は両手で弾いてきてね!と宿題を出していましたが
とっても良く弾けていてびっくり。
率直に、「この曲、好き?!」と聞くと
少し恥ずかしそうにうなずいていました。
やっぱり、自分にとって好きな曲を演奏するのは喜びですよね。
私は、まだまだ知らない曲がたくさんある。
でも、音楽の仕事を通じて
心にジーンとくるような大好きな曲に出会うと
本当に嬉しいし、大げさですが宝のようです。

Comentários