top of page
検索
裕望 石井
2021年3月9日読了時間: 2分
生徒ちゃんを励ます!!
前回のレッスンで、「新しい曲を片手ずつ練習してきてね」と宿題を出して居ました。 でも、今日いきなり両手でスラスラと弾いて聞かせてくれました♪ すごい!!よく練習してきてくれたね!!と私も生徒ちゃんも大喜び。 本人は早くマルをもらって次の曲に行きたいという気持ち。...
閲覧数:43回0件のコメント
裕望 石井
2021年3月1日読了時間: 1分
Atsugi Liveご来場ありがとうございました♪
2/28、本厚木ミロードにて小さなコンサートに出演させて頂きました♪ ヤマノミュージックサロン本厚木で講師をして、1年ちょっと。 講師による演奏会は、初めての出演でした! ジャンルはポップスを中心に ピアノ連弾、ミュージカル、演歌、ピアノソロなど盛りだくさんなプログラムでし...
閲覧数:51回0件のコメント
裕望 石井
2021年2月12日読了時間: 1分
【リニューアル】よこはま水曜吹奏楽団ホームページ♪
よこはま水曜吹奏楽団のホームページがリニューアルされました✨ 楽団創立のきっかけや、活動内容の詳細が載っています。 団員さんも募集中ですので、ぜひ一度ご覧くださいませ♪ https://yokohamasuisui.wixsite.com/homepage...
閲覧数:279回0件のコメント
裕望 石井
2021年1月27日読了時間: 1分
音楽教室講師による演奏会♪
こんにちは✨ 本日は、私が勤めている音楽教室主催の演奏会についてお知らせです♪ Atsugi Live 〜音楽教室講師による演奏Vol.54〜 2021年2月28日 ①13:00〜 ②15:00〜 @本厚木ミロード❶ 4階時計台広場 特設ステージ...
閲覧数:41回0件のコメント
裕望 石井
2021年1月19日読了時間: 2分
2021年の目標です!
ピアノレッスンにて、鍵盤やイス、ドアノブの消毒がすっかり習慣になりました💦 緊急事態宣言中ですが、私が勤めるピアノ教室は対面レッスンが出来ています。 コロナ禍ではありますが、生徒さんが目標を持って音楽に取り組み 達成して喜んでいる顔を見ると本当に嬉しく思います✨...
閲覧数:60回0件のコメント
裕望 石井
2020年11月29日読了時間: 2分
記念すべき、第50回目の合奏でした!
私が常任指揮者を務めています、よこはま水曜吹奏楽団の合奏でした♪ 記念すべき、第50回目の練習でした。 練習場所は、かながわアートホール。 初めてお邪魔しました。 ロビーはクリスマス仕様になっていて、かわいい! 今週は見学の方もいらっしゃって、入団を決めて下さいました。...
閲覧数:46回0件のコメント
裕望 石井
2020年10月22日読了時間: 1分
月に1度の合奏。段々と団員さんが増えてきました!
月に1度の合奏でした。ハロウィンが近いので、練習後にみんなで仮装して写真撮影✨ クオリティが高く、気合が入っている方も居て 見てて楽しかったです♪ 最近見学にいらっしゃる方が多く、昨日は見学からすぐに入団を決めてくださった方がお二人。 メンバーが増えて嬉しいです♪...
閲覧数:49回0件のコメント
裕望 石井
2020年10月14日読了時間: 2分
本日で、とある合唱団の伴奏者を引退しました✨
本日で、とある合唱団の伴奏者を引退しました✨ 朝に音楽することができてとても楽しかったです☺️ こちらの団体でピアノを弾かせて頂き、5年目でした。 めちゃくちゃ冷える冬も、暑い夏も、公民館でお稽古して。お話したり、おやつ食べたり。...
閲覧数:132回0件のコメント
裕望 石井
2020年10月6日読了時間: 2分
音楽は、横に感じる?
本日も、音楽教室でピアノレッスンでした♪ ソルフェージュのレッスンでは、新曲視唱や聴音、リズム読みをしたりしています。 生徒さんは、最近リズム読みが楽しくなったようで とても嬉しいです。 2パートに分かれているリズムだけの楽譜を、生徒さんが上、私が下を担当し...
閲覧数:35回0件のコメント
裕望 石井
2020年10月4日読了時間: 2分
久しぶりに、コンサートを聴きに行きました。
10月3日、とある吹奏楽団のコンサートを聴きに行きました。 どうしても、生で演奏を聞きたくて 吹奏楽のサウンドを楽しみたくて ちょっとおしゃれをして、電車に乗り出かけました。 私はいつも、指揮者の顔がよく見えて、打楽器と近い2階席の 下手の一番端っこに座ります。。。(笑)...
閲覧数:42回0件のコメント
裕望 石井
2020年8月23日読了時間: 2分
「演奏」って、色々なことを同時にしている!
ドラムのレッスンでは、ウォーミングアップで手の体操と基礎練習をした後 実際にドラムを演奏してもらっています。 よくドラムを演奏したことない人から 「右手、左手、右足、左足違うリズムをやってるんでしょ?!なんだかすごく難しそう!」と言われます。...
閲覧数:22回0件のコメント
裕望 石井
2020年8月2日読了時間: 2分
楽譜を見ながら弾く力!!
私が担当するピアノ科に、初心者の生徒さんがいます。 レッスンをしていてとても重大なことに気がついたのですが、みんな楽譜を一切見ていない。 間違った音を弾くと自分で気がついて直せるので、耳はとっても良いのです!! でも、楽譜を見ながら鍵盤を弾くというのは難しいみたいで。。。...
閲覧数:35回0件のコメント
裕望 石井
2020年8月1日読了時間: 1分
「先生、楽譜の製本の仕方を教えてください!」
新曲に取り組むため、ぷりんと楽譜を使ってコンビニで印刷してきてくれた生徒さん。 「じゃあ、来週までに製本しておいで♪ マスキングテープを使って、ここを繋げるんだよ!」 と話していました。 それで今週、「やり方がわかりませんでした」と正直な告白。...
閲覧数:61回0件のコメント
裕望 石井
2020年7月25日読了時間: 1分
装飾音の演奏方法、ウィーン原典版?ヘンレ版?ツェルニー校訂版?
今日はバッハのシンフォニアNo.6を家で譜読みしていました。(生徒さんに宿題を出したので) ★装飾音の演奏方法について 「バッハを演奏する時、楽譜にトリルが書いてあったら上から音を入れる」 というルールは、みんな知っていること。 バロック時代と現代では、奏法が違います♪...
閲覧数:219回0件のコメント
裕望 石井
2020年7月21日読了時間: 2分
ピアノ教本の難易度について♪
指導者として教材選びがこんなにも大切とは…!と最近実感しました。 ピアノ教本は種類がたくさんあるので本当に迷います。今日は難易度別にピアノ教本を表に書き出してみました。(入門、初級、中級、上級) ネットで調べてみたり、教本の裏表紙に書いてある他のシリーズを見たり。...
閲覧数:51回0件のコメント
裕望 石井
2020年7月20日読了時間: 1分
早く夏よ来い♪ドラム、ピアノ教室レッスン!
私が伊勢原に行く日、雨が降る確率が高いような。。。(笑) 早くカラッとしたお天気が続きますように! 今日は、ソルフェージュレッスンで初めて聴音をやりました。 リズムの書き取りでしたが、楽譜を書く決まり事や コツを次回たっぷり時間を取ってやりたいと思います。...
閲覧数:30回0件のコメント
裕望 石井
2020年7月15日読了時間: 1分
【シェア】トスカの稽古風景をを動画にしてみました!
大学を卒業してからずっとお世話になっている、オペラ・ノヴェッラ♪ 昨年2019年はプッチーニ作曲「トスカ」公演でした。 (合唱指揮・副指揮を務めました) その時の稽古風景をコレペティトールの河原さんがYouTubeにUPしてくださいました。 こちらでもシェアさせて頂きます。...
閲覧数:23回0件のコメント
裕望 石井
2020年7月13日読了時間: 1分
雨の日は譜読みDay♪
朝起きて身支度と家事を済ませ、譜読みをする。 それから音楽教室に出勤する一日の流れが自分の中で好きです。 今日は、合唱団のピアノ伴奏のお仕事で練習する美空ひばりさんの曲と 明日のレッスンで指導する「きらきら星変奏曲」。 ピアノ名曲110選は解説も載っているし、いろんなジャン...
閲覧数:34回0件のコメント
bottom of page